About ブライソンについて


Message
社長挨拶

「どうしても必要な会社」となるよう、地道に着実に取り組んでいます。
任せていただければ、成果でお応えします。
任せていただければ、成果でお応えします。
代表取締役社長
橋満 士郎
Philosophy
ブライソン哲学
まず自分が幸せになること
自分が大切にしたい人も幸せにすること
金銭面でも裕福になること
そのために仕事があり やるべき責務がある
「ちょっと必要」とされる会社ではなれない
「どうしても必要」な会社となれば実現できる
そのために必要な仕事に最善を尽くし 結果で応え続けること
それが ブライソン を名乗る全員の責務である
自分が大切にしたい人も幸せにすること
金銭面でも裕福になること
そのために仕事があり やるべき責務がある
「ちょっと必要」とされる会社ではなれない
「どうしても必要」な会社となれば実現できる
そのために必要な仕事に最善を尽くし 結果で応え続けること
それが ブライソン を名乗る全員の責務である
About Brison
ブライソンとは

“当たり前に動く”を支えるのが、うちの仕事。
ブライソンは、車載およびモバイル領域に特化した、完全受託のソフトウェア開発会社です。国内の自動車メーカーやTier1サプライヤー向けに、IVIを中心とした車載システムの開発を行い、Android Automotiveや組込Linux上でのアプリ開発、CarPlay・Android Autoの連携機能、Bluetooth・Wi-Fiなどの接続機能までを、自社内で一貫して手がけています。モバイル分野では、スマートフォン黎明期から蓄積したノウハウをもとに、通信キャリア・端末メーカーとの開発連携やプロト開発、移植対応にも対応。
我々の技術は派手じゃない。ただ、“ちゃんと動く”を任せられる会社です。
我々の技術は派手じゃない。ただ、“ちゃんと動く”を任せられる会社です。
Features
ブライソンの特徴
Feature
機能一括開発&100%自社内開発テスト
要求分析・仕様策定・設計・実装・検証まですべての開発工程を100%自社内開発で完結。だからこそ、技術的な背景を理解したうえでソフトを作り込み、開発全体のスケジュール・責任・コントロールをブレずに保つことができます。責任の所在が曖昧な「人出しだけ」「技術派遣のお手伝い」とは違う。
システム全体を把握し、機能ごとに設計・実装を完了させ機能完遂を成果とする──それがブライソンの開発体制です。
システム全体を把握し、機能ごとに設計・実装を完了させ機能完遂を成果とする──それがブライソンの開発体制です。

Feature
車載・モバイル分野に特化&
量産実績と対応力
量産実績と対応力
車載・モバイル領域に特化し、モバイル(スマホ)開発の実績・先行、先端性を活かし、IVI開発ではスマホ連携/アプリ/HMI/からボトルネックになりがちな連携機能であるBluetooth・Wi-Fiといった接続機能までを自社で包括的に開発することでシームレス且つ高い生産性で量産スケジュールに確実に応え続けています。
また認証取得を要するCarPlayやAndroid Autoなどの認証取得対応も認証ノウハウ含め量産実績が豊富です。──それがブライソンの強みです。
また認証取得を要するCarPlayやAndroid Autoなどの認証取得対応も認証ノウハウ含め量産実績が豊富です。──それがブライソンの強みです。

Feature
まだ世の中にないもの・あたらしいものを、
最初に形にする。
最初に形にする。
初号機開発PoCや新機能・規格対応検討など、仕様が固まっていない、やり方も決まっていないような案件も数多く手がけてきました。地道に、調査・実現性検討を実施し、仕様を詰め、手を動かして“動くもの”に仕上げる。
“前例がないからできない”ではなく、やりながら形にする。──それがブライソンの開発姿勢です。
“前例がないからできない”ではなく、やりながら形にする。──それがブライソンの開発姿勢です。

ISO
ISO認証

認証取得状況
ISO 9001:2015 & JIS Q 9001:2015
認証書番号
QA230068
初回認証日
2022年2月11日
認証範囲
本社/横浜オフィス・広島オフィス・福岡オフィス
組込みソフト受託開発/車載システム開発・モバイルシステム開発
組込みソフト受託開発/車載システム開発・モバイルシステム開発
認定機関
ANAB(ANSI-ASQ National Accreditation Board)
審査機関
EQA国際認証センター
ISO/IEC 27001:2022 & JIS Q 27001:2023
認証書番号
IA230067
初回認証日
2022年2月11日
認証範囲
本社/横浜オフィス・広島オフィス・福岡オフィス
組込みソフト受託開発/車載システム開発・モバイルシステム開発
組込みソフト受託開発/車載システム開発・モバイルシステム開発
認定機関
ANAB(ANSI-ASQ National Accreditation Board)
審査機関
EQA国際認証センター
Licenses