ブライソン株式会社
ブライソン、法人スマホアプリ事業者向け
『スマホアプリSDL対応開発支援サービス』を開始
ブライソン株式会社は、法人スマホアプリ事業者向けにスマートフォンとクルマとをつなげる ブライソンはこれまでSDL車載器の試作機、共同開発を推進してきました。SDL搭載車載器の発売、 |

既存のスマホアプリをSDL対応させるには
既存スマホアプリにSDL-SDKを組込むことで、H/U側とSDLを利用した機能連携が可能となります。
弊社では、既存アプリからSDL-SDKへのIF呼出し、SDL化に伴う既存アプリ変更等の実装だけではなく、
SDLでの機能実現可否、実現性検討、代替仕様案等の要件定義フェーズからの開発支援も実施。
SDLのノウハウ、知見がなくても大丈夫
SDLのノウハウや馴染みのない、スマホアプリ事業者様も既存アプリの『SDL対応化支援サービス』を
利用することでSDL知見の習得が不要となり、スマホアプリのマーケット領域の拡大、
開発期間の短縮に繋がります。
車載器特有のノウハウをカバー
弊社にて、車載器特有の機能制限や動作などを考慮した開発支援を実施し、スマホアプリ事業者様の
課題を解決していきます。
ブライソンは、SDL開発支援サービスによりSDL世界観の普及、エコシステム作りに繋げ、オーナードライバーの
車載空間の利便性向上に役立てたいと思います。
※本開発支援サービス提供は、法人事業者様のみを対象としております。
◆商標について
・SmartDeviceLinkは、SmartDeviceLinkConsortiumの商標、または登録商標です。
・Androidは、Google LLCの商標、または登録商標です。
・iOS商標は、米国Ciscoのライセンスに基づき使用されています。