車載システム開発/Android/Carplay/SDL

SmartDeviceLink™(SDL)開発実績

HOME > R&D > SmartDeviceLink™(SDL)開発実績

SDLとは


スマートフォンなどのアプリケーションと車載機器を接続し、連携して利用するためのオープンソースプラットフォームです。
ブライソンR&D事業では、SmartDeviceLink Consortium(SDLC)のシルバーメンバー(*)として、試作機開発等を多数実施して参りました。
#SmartDeviceLink Consortium(SDLC)公式ニュースの弊社紹介コメントはこちらをご参照ください。

既に量産向けにリリースされてきており、今後、益々拡大されるSDL普及に伴い、弊社は車載器に限らず、普及のカギとなる
スマホ側のSDL対応アプリ開発にも着手しております。
SDL車載器開発、SDL対応アプリ開発依頼や詳細については、こちらからお問合せください。

(*)シルバーメンバーは2020年12月まで。現在はブロンズメンバー。

開発実績


SDL Coreを利用した2輪向けメータ試作機

ブライソン株式会社は日本精機株式会社と、SDL Coreを利用した2輪向けメー タ試作機を開発致しました。
試作機は、通信ユニットとメータで構成されており、通信ユニットにSDLに準拠したスマホアプリを接続することで、
SDLに対応したアプリケーションの利用が可能となります。

SDL Coreを利用した2輪向けメータ試作機
SDL Coreを利用した2輪向けメータ試作機


  ■機能
   ① Navigation機能
    ・スマホから通信ユニットに通知された『TurnByTurn情報』『交差点名表示』『距離表示』をメータに表示。
    ・ナビガイド音声は、BT経由でHeadSetから再生。

   ② Music機能
    ・スマホから通信ユニットに通知された『曲名』『アーティスト名』をメータに表示。
    ・音楽は、BT経由でHeadSetから再生。

   ③ 車両情報連携
    ・通信ユニットから車両情報通知に対応

  ■ポイント
   ・廉価版メータ想定し、視認性のあるメータ表示に対応。
   ・2輪向けのため、UIについては『ハンドルスイッチ』『HeadSetからの音声認識』によるアプリケーション操作に対応。


AGL/Linux + SDL対応「Z-NAV」連携

過去、『Linux搭載』で実現していたナビ映像転送、ナビガイド音声転送、タッチイベント通知を『AGL搭載』で実現致しました。
また、SDLの車両情報連携(GPS、各種センサー情報)の仕組みを応用し、車載同等のナビ機能を「Z-NAV」で実現致しました。

AGL/Linux + SDL対応「Z-NAV」連携


SDL対応「いつもNAVI」デモ機の共同開発

ブライソン株式会社は株式会社ゼンリンデータコムと、スマートフォンとクルマとをつなげるオープンソース
「スマートデバイスリンク」(以下、SDL)による、車載器とスマホナビアプリ連携のデモ機を開発いたしました。


ブライソンは車載器開発及び、SDLコンソーシアムメンバーとして最新仕様に基づくコンサルティングを担当しました。
ゼンリンデータコムは、同社が展開するスマートフォン向けナビアプリケーション『いつもNAVI』へSDL連携機能を追加しました。
これにより同社の持つ位置・情報サービスをSDLを介してクルマで利用頂ける環境を整えました。


AGL 搭載、SDL×iOSアプリ連携 デモ開発

Automotive Grade Linux(以下、AGL)を車載向けSoC(H/U)に搭載し、Smart Device Link™ (以下、SDL)×iOSアプリ(Music機能)連携デモ開発を完了しました。

agl_ios.png


当社はこれまでLinux及びAndroid OSベースの車載向けSoCとのSDL連携デモを開発してまいりました。今回のデモ開発では、ニーズの高まりがあるAGLベースのSDL連携デモ開発を実施しました。


また、スマホ側のデモアプリは量産開発で技術的課題が出てくると予想されるiOSを選択しております。

デモアプリは、Musicアプリを作成し、基本動作である、音声、映像(曲名、アーティスト名、アルバム名、AlbumArt)、

タッチパネル操作を実現しております。


SmartDeviceLink(SDL)接続によるYouTube映像転送 (モバイルプロジェクション機能)デモ機を開発

LinuxOSを搭載した車載向けSoCにSDL Coreを搭載し、SDLのモバイルプロジェクション機能を使って、YouTube動画をAndroidスマホからデモ機(H/U)へ映像転送(USB/Wi-Fi)するSDL対応デモ機を開発しました。

モバイルプロジェクション機能による映像転送を使用することで、SDLアプリ開発者は様々な用途のアプリ開発の可能性が拡がります。
また近日iOSアプリ対応もリリース予定となります。


SmartDeviceLink™(SDL)でWi-Fi Direct™接続可能なプロトタイプを開発

LinuxOSを搭載した車載向けSoC環境にSDL Coreを搭載し、SDL対応アプリ(Android/iOS)とWi-Fi Direct™ によるSDL接続が可能なプロトタイプを開発しました。


車載向けSoC環境をWi-Fi Direct™対応(*1)させることで、SDL対応アプリ(Android/iOS)(*2)からWirelessなSDL接続が可能となり、
SDLを用いた機能の利便性が向上します。
(*1) iOSとの接続は、SoftAP を利用した方式となります。
(*2) SDL動作確認用のテストアプリになります。

SDLデモ機開発、SDL対応デモアプリ開発

SmartDeviceLink™(以下、SDL)に対応したデモ機及び、SDL対応デモアプリの開発を行いました。

SDLデモ機開発、SDL対応デモアプリ開発

デモ開発概要① クラウド型⾳声認識


デモ開発概要① クラウド型⾳声認識


スマホ経由で、クラウド型⾳声認識(以下、クラウド⾳認)を利⽤し、クラウド⾳認結果に基づいて、
デモ機内のミュージッアプリを起動/再生できることを確認。

【デモ機】
 マイク⼊⼒された⾳声データをSDL 対応デモアプリへ送り、SDL 対応デモアプリから取得した
 クラウド⾳認結果に応じて、アプリ起動/再生を⾏うように、標準のSDL Core を拡張。

【SDL 対応デモアプリ】
 デモ機から通知された⾳声データをクラウド⾳認に送り、取得したクラウド⾳認結果をデモ機へ通知。

デモ開発概要② ⾞両情報連携



SDL Core で標準的にサポートされていない⾞両情報(エアコン情報)をSDL Core に追加。
SDL Core で標準的にサポートされている⾞両情報(GPS、⾞速等)も含め、⾞両情報がSDL対応デモアプリ側で正常に受信されることを確認。

※今回のデモでは、SDL 対応デモアプリ側で、受信した⾞両情報を表⽰し、デモ機側から通知している⾞両情報と
 内容が一致しているかについて確認。

【デモ機】
 標準のSDL Core でサポートされていない⾞両情報(エアコン情報)を扱えるように、標準のSDL Core を拡張。

【SDL 対応デモアプリ】
 デモ機から⾞両情報を受信。

SmartDeviceLink™(SDL)技術検証


SDL技術検証概要


SDL技術検証として、以下SDL機能について動作確認しました。
詳細については、こちらの資料をご参照ください。

① HeadUnitから位置情報を取得/送信することが可能か?

SDLを使い、スマホからHeadUnitへ位置情報を送信し、地図上に自車位置・他車位置が表示されるのか?

  【検証結果】
   他車位置表示アプリにて、HeadUnit間で位置情報を共有することが可能。

  【補足】
   今回のデモでは、HeadUnit(RaspberryPi)にGPS非搭載のため、位置情報はスマホのGPSを利用。
   位置情報はGetVehicleDataメソッドで取得可能であることは仕様上で確認済み。

② HeadUnitとスマホ間で Text-to-Speach が行えるか?

SDLを使い、スマホからHeadUnitへテキストデータを送信し、HeadUnit上で音声読み上げされるのか?

 【検証結果】
   翻訳アプリにて、HeadUnitとスマホ間で、複数言語による Text-to-Speach が可能。

 【補足】
   音声認識機能はスマホで行い、その結果をHeadUnitに送信。
   HeadUnitから、スマホへのテキストデータ通知については、onSystemRequestメソッドを使用。

商標について

本文中に記載されている製品名等は、各社の登録商標または商標です。

  • Raspberry Piは、英国Raspberry Pi財団の登録商標です。
  • SmartDeviceLink™は、SmartDeviceLinkConsortiumの商標です。
  • iOSは、Apple Inc.のOS名称です。IOSは、Cisco の米国およびその他の国における商標または登録商標であり、

    ライセンスに基づき使用されています。
  • Android、YouTubeは、Google LLC の商標または登録商標です。
  • Wi-Fi®、Wi-Fi Direct™は、Wi-Fi Allianceの商標 または登録商標です。
  • Linux、リナックスはLinus Torvalds氏の米国、日本およびその他の国における登録商標または商標です。
  • Bluetoothは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標です。

  • Automotive Grade Linux及びロゴは、The Linux Foundation の登録商標であり、ブライソン株式会社はブロンズメンバーとしてライセンスを受けて使用しております。
  • 「いつもNAVI」は、株式会社ゼンリンデータコムの登録商標です。

その他の事業開発はこちら

お問合せ

開発のご依頼に関するお問合せをご希望の法人様は、お手数ですが『開発依頼のお問合せ』からご連絡ください。
その他のお問合せは、以下お問合せフォームからお寄せください。
※お電話でのお問合せは一切お断りさせていただいております。

Copyright(C) 2017 BRISON Inc.